# 常に“面白い”を探している人
なの
学校名
新宿調理師専門学校
所属
調理師専修科[昼間部2年制] 2年
音楽と食べ物が好き。どちらも悲しいことがあった時でも支えになってくれるので私には欠かせません。将来のことで悩んだりもするけれど、音楽と食事の楽しさを忘れずにこれからも過ごしていきたいです!
【Data】
受験形式
指定校推薦
高校時代の部活
軽音楽部
アルバイト
飲食店
趣味
音楽鑑賞
お気に入り
念願のアイシャドウパレット(色味も可愛くてキラキラしているところがいい)
学生生活にかかせない食べ物・飲み物
今日はちょっと贅沢してやるぞって時に食べる「ハーゲンダッツのマカデミアナッツ」
STUDENT VOICE
オムレツを極めた定食屋さんへ
料理が得意なわけではないけど定食屋さんをやりたい! そんな夢を叶えたくて辿り着いたのが新調。和・洋・中・製菓を2年間で幅広く学べ、礼儀を重視する校風も自分にはピッタリでした。趣味のドラムはストレス解消に◎。
illustration / Yutaka Nakane
理想の定食屋さんを作りたい!
将来の最終目標は、子どもやサラリーマン、お年寄りまで幅広い人が集まる地元の定食屋さんをやること。世話好きキャラなので、落ち込んでいる人がいたら声を掛けられるようなアットホームな雰囲気にしたい。おしゃれなカフェ風ではなくザ・定食屋。新調卒業後はホテルで修行(洋食希望)し、40-50代で独立できたら理想です。
illustration / Yutaka Nakane
オムレツを極めるために
ホテルの朝食ビュッフェで、シェフが目の前で作ってくれたフワフワのオムレツに感動し、オムレツを極めようと決意。常に安定した味、見た目には「調理時間が大事」とわかってからはストップウォッチを手に50秒台で作れるよう練習しています。うまくなってきた気がする!
illustration / Yutaka Nakane
調理学校でなぜデッサン?
美大出身の先生が教えてくれるデッサンの授業では、美的センスを磨きます。調理実習で作った料理をスマホで撮影し各自デッサン。先生が描く様子はスクリーンに映し出され、ポイントを教えてくれます。将来、お店の看板や献立にイラストを描けるように頑張って勉強中。
LINEで進路相談
〈新宿調理師専門学校の なの〉に質問するには?
-
(1)下記をクリックして
LINEのトーク画面から質問内容をお書きください。 -
*質問の内容に合わせ、該当する学生をこちらで調整することもできます。
*LINEの進路相談の仕組みはコチラ